『福祉のお手伝い』より Vol.4

ケーキ

無料イラストを追加 ①

『WEBデザイン』の学校に通って習得した知識と技術を活かし、福祉関連の現場で頑張る職員の方々を応援する為のWEBサイト『福祉のお手伝い』を作成しました。
無料画像お役立ち情報の提供しているサイトです。

n-a-creation.hateblo.jpすでにご覧いただいている皆様、これをきっかけに応援して下さる皆様に心より感謝いたします。 
今回はそのサイトに追加したイラストをご紹介します。
ページ下方のボタン『無料イラスト一覧ページ』を開き全てのイラストをご覧いただくこともできますし、他のページにもジャンプできます。
ぜひお楽しみくださいませ (*^-^*)

無料イラスト一覧

無料イラスト一覧(追加1)

イラストの上で右クリックをして『新しいタブで画像を開く』を選択すると別画面に画像が大きく表示されます。
表示された画像の上で更に右クリックをすると『画像をコピー』『名前を付けて画像を保存』を選択することができます。
スマートフォンでは、画像を長押しすると『コピー』『写真に保存する』などの項目が出て選択できると思います。
イベントでも使用できるよう画像サイズは大きめに設定してありますので、用途に合わせ調節してご利用ください。
画像はたくさん作ってあるので、何度かに渡って追加していきます。
追加しましたら『その他の情報』ページでお知らせします ★

※ ご利用の際は必ずご利用についてページで注意事項をお読みください。

風船
風船
風船

 

バラ
バラ
バラ

 

チューリップ
クローバー
つばき

 

さくら
さくら
さくら

 

扇子
扇子
扇子

 

扇子
扇子
扇子

 

扇子
扇子
扇子

 

扇子
ショートケーキ
ショートケーキ

 

ケーキ
ケーキ
ケーキ

 

カップケーキ
アイス
アイス

 

ドーナツ
ドーナツ
ナス

 

無料イラスト一覧

無料パターン一覧

『福祉のお手伝い』

情報紹介

 
 
 

『おしゃべりは続く』より 1

おしゃべりは続く

屈辱は転機にもなるよ

この度、またもや新たなWEBサイトを作成しました。
心を強くするエッセイ『おしゃべりは続く』というサイトです。
悩み多きだるまさん笑顔で毒を吐くこけしちゃん会話型エッセイを読んでクスッと笑ってもらえたり、たくましい心で前向きに人生を歩みたい人の参考になればと思って作成しました。

心を強くするエッセイ『おしゃべりは続く』
n-a-creation.hatenadiary.jp

今回はそのサイトの記念すべき初回記事をご紹介いたします。
ぜひお楽しみください (*^▽^*)


だるまこけしだるまこけしだるま

屈辱は転機にもなるよ


こけし

何かあったの?
浮かない顔して。

 

 


だるま

字が汚いって馬鹿にされた上に、みんなの前で笑い者にされたんだ。屈辱だよ。

 

 


こけし

まぁ、いくら字が汚いからって人を笑い者にするのは良くないわよね。人には得意、不得意があるんだし、指摘するにしたって言い方は大事よね。

 


だるま

綺麗な字が書ける人はイイよな。字が汚い人間の気持ちなんてわかる訳ないんだよ。

 

 


こけし

最初から字が綺麗に書ける人なんていないわよ。私は新卒就職した会社の入社までの宿題にペン字練習もあって、そのときに練習を頑張ったのよ。

 


だるま

へー、そうだったんだ。こけしちゃんは社会人になる前に既に努力をしてたんだね。

 

 


こけし

ひらがな、カタカナ、数字、ローマ字、よく使う漢字と結構なボリュームだったわ。

 

 


だるま

そっか、練習したから綺麗に書けるんだ。みんな頑張ってんだね・・・

 

 


こけし

練習量やその時期は人それぞれだけど、練習はきっとしたと思うわよ。だるまさんもこれを機会に挑戦してみたらいいんじゃない?

 


だるま

うーん、ペン字練習かぁ。なんか敷居が高い気がして微妙だなぁ・・・

 

 


こけし

ペン字の練習帳は百均でも買えるからお手軽に始められるわよ。それに『書は体を表す』といって、字が与える人の印象って大きいものよ。

 


だるま

おぉ、それなら気軽に挑戦できそうだし、印象も良くなるなら頑張ろうかな

 

 


こけし

そうよ、馬鹿にされて悔しがったり落ち込んだりしているだけじゃ、馬鹿にした人の思う壺よ。

 

 


だるま

え、そうなの?
思う壺なの?

 

 


こけし

人は心が満たされていないと妬み根性で他人に意地悪をするものよ。
そして人間的に底辺まで落ちぶれるの。

 


だるま

妬み根性・・・
人間的に底辺・・・

 

 


こけし

意地悪をして人に負の感情を持たせ、自分よりもどん底に引きずりおろして、自分の方がマシだと思いたくて必死なのよ。気の毒なくらい愚かなスパイラルよね。

 


だるま

こけしちゃんの言葉にちょっぴり毒を感じるのは気のせいだろうか・・・

 

 


こけし

だから、そんな愚かで低俗な人間の思い通りに踊らされて負の感情に捉われてたら、だるまさんまで底辺に向かってまっしぐらになっちゃうわよ。

 


だるま

愚かで低俗・・・
底辺まっしぐら・・・

 

 


こけし

意地悪されたのがきっかけでも、これを機会に字の練習をして美文字男子になれるなら自分にとってはプラスな訳でしょ。

 


だるま

でも、オレなんかが美文字男子になれるものかなぁ・・・

 

 


こけし

行動することが重要なのよ!
結果は後からついてくるものだから。

 


だるま

なるほど、そういうものなんだね。
深くて勉強になるよ。

 


こけし

結果がどうあれ行動できる自分に自信が持てるようになったら、他のことへの意識も変化して好転していくはずよ。

 


だるま

なんだかすごくやる気が出てきた。
オレ、挑戦するよ!

 


こけし

その意気よ、だるまさん!そして意地悪で愚かな奴らに人間的なレベルの違いを見せつけてやるのよ。「お前らなんかと一緒にすんな!」ってね。

 


だるま

奴ら?
こけしちゃん・・・?!

 

 


こけし

「あなたの意地悪を踏み台にしてレベルアップしちゃいましたけど、何か?」ぐらいの感じで笑い飛ばすのもいいわね。「うっひょひょ~」って。

 


だるま

いや、別にオレ・・・
そんなことは何も・・・

 

 


こけし

人を底辺に引きずりおろしても、自分が「このままじゃダメだ」って気づいて行動を改めない限り、ずっと底辺のままで何も変わらないのよ!

 


だるま

うん、そーだね。
その通りだね、こけしちゃん。

 

 


こけし

そんなこともわからないような奴がイイ気になって偉そうに他人様に意地悪なんかしてんじゃないわよ!消えな、このゴ・・・★ピィーッ★

 


だるま

では皆さん、今回はこの辺で・・・

 

 
 

 無料画像提供サイト『福祉のお手伝い』

n-a-creation.hateblo.jp

心を強くするエッセイ『おしゃべりは続く』

n-a-creation.hatenadiary.jp

運営者のポートフォリオ

n-a-creation.hatenadiary.com

『福祉のお手伝い』より Vol.3

福祉のお手伝い
棒入れゲーム
この度『WEBデザイン』の学校に通って習得した知識と技術を活かし、福祉関連の現場で頑張る職員の方々を応援する為のWEBサイト『福祉のお手伝い』を作成しました。
無料画像お役立ち情報の提供をしております。

無料画像提供サイト『福祉のお手伝い』
n-a-creation.hateblo.jp

今回はそのサイトの『お役立ち情報』より、工夫次第で難易度が変わる『棒入れゲーム』をご紹介します。
ページ下方のボタンから他のページにもジャンプできますので 、ぜひご覧くださいませ (*^-^*)

お役立ち情報

お役立ち情報2

棒入れゲーム


作り方

1 A3サイズの画用紙や新聞紙、広告等を筒状に丸めてテープでとめた棒を5本作ります。
(長さは40センチ程、太さは直径4センチ程が目安です)

2 洗濯カゴや脱衣所で使うようなカゴ、または似たような大きさの段ボール箱等、棒が入るぐらいの入れ物を3~5個用意します。
(棒がスッポリと入らない大きさでも大丈夫です)

※ 棒を白い画用紙で作り、端の部分に(棒の3分の1ぐらい)黄緑色の折り紙を巻き付けて長ネギのようにして『ネギ入れゲーム』にしてもおもしろいと思います。

※ 棒を作る作業を工作として利用者の方々にしてもらうのも良いと思います。

※ 紙で手を切らないように、棒の端から端までしっかりとテープで貼ることをおすすめします。


ネギ
ネギ

 遊び方(1人ずつプレイします)

1 ゲームをプレイする人が座る椅子を一つ配置します。


2 プレイする人が座る椅子の前方1.5~2メートルぐらいの位置にカゴや箱などの入れ物3~5個を配置します。配置は横並びでも縦並びでも斜め並びでもいいですし、床の上に置いても台や椅子の上に置いてもOKで、入れ物の向きも自由です。


3 配置した各入れ物の点数を決めます。近くに置いた入れ物は少ない点数、遠くや高い位置に置いた入れ物は多い点数にするなど、入れ物の位置によって点数を変えてもいいですし、横並び1列に配置して全部同じ点数にしてもOKです。
(ゲームの難易度は入れ物の配置次第です)

4 ゲームをプレイする人に椅子に座ってもらい、棒を渡します。

(一度に5本渡しても1本ずつ渡してもOKです)

5  入れ物に入るように棒を1本ずつ投げてもらいます。

投げ方は上からでも下からでもOKで、棒の向きは縦向きでも横向きでもどちらでも大丈夫です。

(全部の棒を同じ入れ物に入れても問題ありません)

6 全部の棒を投げ終わったら、最後に入れ物に入った棒の点数を合計して、一番点数の高い人が優勝です。

(入れ物に入った棒は5本全部を投げ終わるまでよけないでそのままにしておきます)

※ 入れ物の向きや位置、高さなどにより投げ方に工夫が必要なので脳トレにもなるゲームです。入れ物を床の上の近い位置に3個並べ、あとの2個はその後方の椅子の上に置いて段差を作ったり、床の上に手前の近い所から縦一列に並べて距離を作ったり、ジグザグに並べたりしてもおもしろいです。


※ ボールやお手玉と違い、紙を丸めて作った棒は空気抵抗で進む方向が変化しますし、意外と弾んで入れ物から飛び出したりするので、予測できない結果で盛り上がります。

(せっかく入れ物に入った棒が新たに投げた棒とぶつかって飛び出しちゃうなんてこともあります)

※ プレイする人が椅子から落ちたりしないよう安全に行っていただければ、特に絶対的なルールはありません。皆様の工夫でどんどんゲームをブラッシュアップして楽しんでください (*^▽^*)

 
 

『福祉のお手伝い』より Vol.2

福祉のお手伝い
無料パターン一覧ページ

今回は福祉関連の現場で頑張る職員の方々を応援する為のWEBサイト『福祉のお手伝い』より、メッセージカードや装飾に活用できそうな画像を掲載した『無料パターン一覧ページ』をご紹介します。
『WEBデザイン』の学校に通って習得した知識と技術を活かして自主制作した、無料画像お役立ち情報の提供をしているWEBサイトの1ページです。
ページ下方のボタンから他のページにもジャンプできますので 、ぜひご覧くださいませ (*^-^*)

無料パターン一覧

無料パターン一覧

イラストの上で右クリックをして『新しいタブで画像を開く』を選択すると別画面に画像が大きく表示されます。
表示された画像の上で更に右クリックをすると『画像をコピー』『名前を付けて画像を保存』を選択することができます。
スマートフォンでは、画像を長押しすると『コピー』『写真に保存する』などの項目が出て選択できると思います。
イベントでも使用できるよう画像サイズは大きめに設定してありますので、用途に合わせ調節してご利用ください。
画像はたくさん作ってあるので、何度かに渡って追加していきます。
追加しましたら『その他の情報』ページでお知らせします。

※ ご利用の際は必ずご利用についてページで注意事項をお読みください。

 


クローバーカード
クローバーカード

 


クローバーパターン
クローバーカード




お花パターン
お花カード

 


お花パターン
お花カード

 


お花パターン
お花カード

 


桜カード
桜カード

 


桜カード
桜カード

 


桜パターン
桜カード

 


桜パターン
桜カード

 


だるまパターン
だるまカード

 


だるま
たい

 


たい
たい

 


たい
たい

 


初夢
初夢

 


初夢
初夢

 


初夢
初夢

 


七夕
七夕

 


七夕
七夕

 


七夕
七夕

 


スター
スター

 


ドリンク
ドリンク




怪獣
怪獣

 


怪獣
怪獣

 


怪獣
怪獣

 


かさ
かさ

 


かさ
かさ

 


花火
花火

 


花火
花火

 


花火
花火

 


花火
花火

 


花火
花火

 


花火
花火

 


花火
お祭り

 


風鈴うちわ
風鈴うちわ

 


お祭り
お祭り

 


お祭り
お祭り

 


水ヨーヨー
水ヨーヨー

 


水ヨーヨー
水ヨーヨー

 


金魚
金魚

 


綿あめ
綿あめ

 


かき氷
かき氷

 


かき氷
かき氷

 


うちわ
うちわ

 


うちわ
うちわ

 


うちわ
うちわ

 


風鈴
風鈴

 


風鈴
風鈴

 


風鈴
風鈴

 


風鈴
風鈴

 


紫陽花
朝顔

 


紫陽花
紫陽花

 


朝顔
朝顔

 


朝顔
朝顔

 


ひまわり
ひまわり

 


ひまわり
ひまわり

 


ひまわり
ひまわり

 


ひまわり
ひまわり

 


ひまわり
ひまわり

 


ビーチ
ビーチ

 


浮き輪
浮き輪

 


浮き輪
浮き輪

 


パラソル
パラソル

 

無料イラスト一覧

『福祉のお手伝い』

情報紹介

 
 
 
『無料イラスト一覧ページ』のご紹介
www.n-a-creation.com

『福祉のお手伝い』より Vol.1

福祉のお手伝い
無料イラスト一覧ページ

『WEBデザイン』の学校に通って習得した知識と技術を活かし、福祉関連の現場で頑張る職員の方々を応援する為のWEBサイト『福祉のお手伝い』を作成しました。
無料画像お役立ち情報の提供をしております。
今回はそのサイトより『無料イラスト一覧ページ』をご紹介します。
ページ下方のボタンから他のページにもジャンプできますので 、ぜひご覧くださいませ (*^-^*)

無料イラスト一覧

無料イラスト一覧

イラストの上で右クリックをして『新しいタブで画像を開く』を選択すると別画面に画像が大きく表示されます。
表示された画像の上で更に右クリックをすると『画像をコピー』『名前を付けて画像を保存』を選択することができます。
スマートフォンでは、画像を長押しすると『コピー』『写真に保存する』などの項目が出て選択できると思います。
イベントでも使用できるよう画像サイズは大きめに設定してありますので、用途に合わせ調節してご利用ください。
画像はたくさん作ってあるので、何度かに渡って追加していきます。
追加しましたら『その他の情報』ページでお知らせします ★

※ ご利用の際は必ずご利用についてページで注意事項をお読みください。

 


たい
たい
たい

 


はみがき
はみがき
はみがき

 


脳トレ
習字
カラオケ

 


ぬりえ
クレヨン
クレヨン

 


小鳥
小鳥
小鳥

 


小鳥
タカ
タカ

 


ねこ
ねこ
だるま

 


コーヒー
コーヒー
コーヒー

 


ジュース
お花
お花

 


松
竹
梅

 


さる
さる
さる

 


紫陽花
紫陽花
紫陽花




朝顔
朝顔
朝顔

 


ひまわり
ひまわり
ひまわり

 


七夕
織姫
彦星

 


天の川
花火
花火

 


花火
花火
花火

 


提灯
水ヨーヨー
水ヨーヨー

 


金魚
綿あめ
綿あめ

 


うちわ
うちわ
うちわ

 


うちわ
うちわ
風鈴

 


風鈴
風鈴
風鈴

 


風鈴
かき氷
かき氷

 


かき氷
かき氷
かき氷

 


看板
看板
看板

 


アイス
アイス
アイス

 


アイス
アイス
クリームソーダ

 


プリン
ムース
ムース

 


プリン
まんじゅう
まんじゅう

 


まんじゅう
まんじゅう
まんじゅう

 


葡萄
スイカ
スイカ

 


スイカ
スイカ
スイカ

 


トマト
イチゴ
リンゴ

 


葡萄
バナナ
イチゴ

 


リンゴ
ミカン
ビーチボール

 


ビーチボール
ビーチボール
ビーチボール

 


パラソル
パラソル
パラソル

 


浮き輪
浮き輪
浮き輪

 


浮き輪
浮き輪
浮き輪

 

無料パターン一覧

『福祉のお手伝い』

情報紹介

 

『ポートフォリオ』作りました

ポートフォリオ

私の作品集

先週の記事では福祉の現場で頑張る職員の方々を応援する無料画像提供サイト『福祉のお手伝い』をご紹介しました。
紹介記事WEBサイトも興味を持ってご覧いただけて嬉しく思っております。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
今後ともぜひ応援の程よろしくお願いいたします (*^▽^*)

n-a-creation.hateblo.jp

そしてこの度、無料画像提供サイト『福祉のお手伝い』と同様にこのはてなブログを活用して自身の作品集であるポートフォリオを作成しました。
プロフィール『WEBデザイン』の学校に通っていた際に作成した広告ハガキやチラシ等を掲載しております。
よろしければどうぞご覧になってください★

n-a-creation.hatenadiary.com

学習の継続

6か月間通った『WEBデザイン』の学校も先週の前半で修了し、高評価の成績表修了証書をいただきました。
学校での学習は終わりましたが『WEBデザイン』の世界は奥深いので今後は自宅での自主学習WEBサイト運営実践の日々です。
残念ながら自宅では『illustrator(イラストレーター)』『Photoshop(フォトショップ)』のアプリケーションが使用できないので『PowerPoint(パワーポイント)』を駆使してイラストなどを作成し、自身が運営するWEBサイトをより豊かで幅広いものにしていきたいと考えております。
無いものをただ求めるのではなく、応用力を発揮して既にあるものを有効活用していくことは私の得意分野なので、自身のペースと環境に合った広げ方をしていこうと思います。


魅かれる仕事

学校が終わると次は就職になる訳ですが、せっかく習得した『WEBデザイン』の知識を活かして仕事をバリバリするべきなのか、この機会にワークライフバランスを重視した仕事をしてライフスタイルを変えるべきなのか迷うところでした。
ワークライフバランスを見直す働き方としては、自分のやりたいことをする時間も十分にとれるよう週休3日の就業スタイルを検討しました。
求人情報サイトでいろんな条件の職業をあれこれ見ていくと、どうやら私は人を支援する職業に魅かれるということに気がつきました。
過去の職務経歴新たに得た知識と技術を活かしてできる職業として興味をもったのは、パソコンの操作方法WEBデザインに関する技術の指導とアドバイスをする支援関係の仕事でした。


御縁に任せて

自分が挑戦したいと思う仕事であれば、短時間の低収入でも今までと同じ週5日の8時間勤務でも構わないから新たな経験を積んで学びたいと思い、いくつかの支援関連の会社アプローチをしてみました。
また、ワークライフバランスを重視して選ぶ為には派遣会社を利用することも視野に入れ、気になる仕事を紹介している複数の派遣会社の説明会や登録会へも参加しました。
どちらも同時進行で進めて積極的に多数の会社を訪れながら仕事探しをする中、私はやりたいと思う仕事新しいライフスタイルを確立できる仕事のどちらを選ぶか迷い、最終的には御縁に任せ一番早く採用連絡をくれた会社で働くことにしました。


新たなライフスタイル

3月中旬から活動していたので、その間に不採用の連絡やこちらが仕事の紹介をお断りすることもありましたが、今月『WEBデザイン』の学習を修了した数日後採用連絡があり、私は来月からの就職が決まりました。
週4日勤務なので週休3日のライフスタイルが叶う仕事です。
支援関連ではありませんが、高齢者を主とした方々のお困りごとに電話で対応してお手伝いをする業務なので人のお役に立つことができます。
座学研修で新たな事柄について詳しく学べるので、私自身もその知識を日々の生活に活かせそうです。
仕事で『WEBデザイン』の知識や技術は使いませんが、週3日のお休みを利用し学習を続けていけば将来的に自分で何らかの形にできる気がしています。
人生100年時代といわれる現代では50代にとっても先はまだまだ長いので、これからも学びや挑戦絶対に必要です。


辿り着いた場所

私は最近いろんな事が起きて何かと立て込んでいるので、勤務開始が来月というのも助かりますし、契約社員として入社日からの社会保険加入収入面理想的で良かったと思っています。
今回この会社に辿り着けたのは、早い時期から活動を開始して関わった他の会社で得た情報や知識が関係しており、それらがなければこの会社にこのタイミングで応募していなかったかもしれませんし、もっと早く他の会社から採用連絡を貰っていたら今一つしっくりこない条件新生活をスタートさせることになっていたかもしれません。
私は、やはり人間は通るべき道を通って到着すべき場所に着くようになっているものなんだなぁとしみじみ感じました。
人でも会社でも繋がるべき御縁ならば深く関わる流れになっているのですね。
ということはその逆もまた然りということになりますから不採用とか別離ネガティブな感情だけを抱く必要は無い訳です。
良い御縁必ずどこかに繋がっているのですから。

気温差が激しく体調管理が難しい季節です。
お仕事をしている方も、探している方も、その他の方も皆様お身体に気を付けてお過ごしくださいね (*^-^*)

ポートフォリオ
プロフィール - n-a-creationのポートフォリオ

n-a-creation.hatenadiary.com
n-a-creation.hateblo.jp

WEBサイト『福祉のお手伝い』


無料画像提供サイト

以前『WEBサイトの作成』という記事でお話ししていた作成中のWEBサイトが完成し、本日めでたく一般公開となりました!
n-a-creation.hateblo.jp
『WEBデザイン』の学校に6カ月通い、その総合演習として制作したWEBサイト『福祉のお手伝い』は、福祉の現場で頑張る職員の方々を応援する為の無料画像提供サイトです。
福祉の現場はとにかく業務が山積みで、職員はいつも慌ただしく動き回っているのでパソコンの前に座っている余裕はありませんが、利用者の方々に楽しんでいただくイベントレクリエーションゲームの企画運営の為に職員は時間をやりくりして必死に頑張っています。
私は少しでも職員の方々のお手伝いができるように、イベントレクリエーションゲームに役立ちそうな画像を作って無料提供をしたり、レクリエーションゲームの提案をしたりするサイトを作りたいとずっと考えていました。

デザインの技術

学校では幾つかのアプリケーションの使用やコーディングを学び、私は『illustrator(イラストレーター)』を使うのが好きだったので、いろんな手法を使って工夫しながらたくさんのイラストやパターン画像を描きました。
『WordPress』という比較的簡単にWEBサイトが作れるアプリケーションの使用も習ったので、まずはそれを利用して『福祉のお手伝い』というWEBサイトを作成しました。
デザインが決まっているフォームに情報や画像を当てはめていく感じなので、自分の思い描いているようなデザインにはなかなかならず、妥協と応用の繰り返しでしたがわりと短い日数で完成しました。

集大成の達成感

せっかく『HTML』『CSS』というプログラミング言語を記述するWEBサイト構築の方法も学んだのだから、やっぱり自分で一からコーディングをして細部まで納得のいくデザインの作品を作りたいと思い、私はコーディングでも同じテーマのWEBサイトを構築してみました。
そして、ナビゲーションは複数のドロップダウンメニューにし、マウスを合わせるとアニメーションで色が変わって動くようにデザインをし、学校で習得したことの集大成的なWEBサイトを完成させることができ大きな達成感を感じました。
ですが、どちらのWEBサイトもインターネットにアップして実際に運営していくにはサーバー契約ドメインの取得とそれらの管理など、新たな作業が発生します。
そこで私は、既に有料で何年も利用しているはてなブログを活用して、ブログではなくWEBサイトを作ろうと考えました。

いろいろフル活用で

はてなブログは有料利用だと広告表示をさせないこと、複数のサイト(10サイトまで)を展開することができます。
はてなブログもデザインが何パターンかに決まっていて『WordPress』に近い感じだったので、そのアプリケーションを使用してWEBサイトを作成したときの要領で『固定ページ』『投稿ページ』を組み合わせ、決められているフォームの癖を理解して上手く調整しながら、それなりのデザインに仕上げることができました。
『WEBデザイン』の勉強をして得た知識をさっそくフル活用です。
あくまでも福祉現場の職員の方々のみが対象の画像無料提供となるので、該当しない方々には、定期的に投稿していく『健康情報』『お役立ち情報』などをぜひご覧いただけれはと思います。

ご挨拶とお願い

WEBサイト『福祉のお手伝い』には明るい気持ちになれるような色づかいの可愛らしい画像を多数掲載しておりますので、無料画像提供サービスのご利用はいただけなくても閲覧を楽しんでいただけたら嬉しいです。
もし周りに福祉の現場で頑張っている方々がいらっしゃいましたら『福祉のお手伝い』という応援サイトを知っていただければと思います。
高齢者福祉に限らず児童福祉障がい者福祉ひとり親福祉医療福祉教育福祉など福祉全般に関連した現場の職員の方々が利用可能な対象となります。
収益が発生するようなWEBサイトではなく『助け合いの精神』で運営しておりますので、温かい気持ちで応援していただけましたら心強いです。

下記のタイトルか画像下のURL、または『福祉のお手伝い』の紹介記事をクリックするとサイトをご覧いただけますので、どうぞよろしくお願いいたします (*^-^*)

無料画像提供サイト『福祉のお手伝い』へ

https://n-a-creation.hateblo.jp/top


n-a-creation.hateblo.jp


www.n-a-creation.com