2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年のいろいろ

グルメな一年 『一年の計は元旦にあり』というように、2018年は家で好きな物を好きなだけ頂きながらまったりと過ごした元旦に始まり、飲食を通した幸せが多い一年となりました。 大好物のお寿司もよく食べ、我が家の『寿司年間消費量』はかなり高めだっ…

小樽日帰り旅行

気合を入れて 今年の秋は小樽へ観光に出掛けました。 夏休みに行く予定だったのを、あまりにも暑い日が続いていたので9月に延期したのですが『北海道胆振東部地震』で地域全体が混乱し、壊れた家財の片付けや今後の為の防災対策、余震の不安などで自分の生…

『心の学び』について

エスコート 私は朝の通勤の際、たまに駅で目が不自由な女性に会うことがあります。 朝の通勤電車はいつも満員で、私が利用する駅は乗り降りする人が多くて大変なので、私はその女性に「一緒に乗りましょう」とお声掛けをして、その女性をエスコートしながら…

お財布を忘れて

感動の余韻で 先日、お財布を持たないで会社に行ってしまいました。 数週間前の週末、娘の学芸会を観覧する為に小学校へ行き、娘の演技に感動しながら成長を感じ、帰宅してからもしばらくその余韻に浸っていたところ、お出掛け用のバッグから通勤用のバッグ…

娘氏の学芸会

主役のオーディション 昨日は娘氏が通う小学校の学芸会でした。 6年生の娘氏には今回が小学校生活最後の学芸会なので、役を決める段階から熱が入っていました。 今回は魔女がテーマのお芝居で3幕に構成されていたので、主役の魔女を演じるのは3人でしたが…

『ワイン体験レポート2年目』10月

念願の収穫 2018年10月13日(土)、娘と一緒にワイン葡萄の収穫に行ってきました。 前夜の酷い風雨から一転して朝はすっきりと晴れ、車窓から見える彩づき始めた山々と、穏やかな海の景色が綺麗でした。 昨年は、自分が栽培に関わったワイン葡萄畑の…

最近の私

実務修行の積み重ね 私は9月に、仕事でイベントの開催を手掛けました。 柔軟な考えで新しいアイディアを取り入れ、進化に挑戦しながらもルールにのっとり着実に仕事をこなす女性上司に採用してもらえた日から、私の『実務修行』は始まりました。 自分が取得…

『今年の夏』Vol.2

おばあちゃんの『My 田畑』 私の実家がある地域では、昔からその土地に住んでいるお年寄りはそれぞれ『My 田畑』や『My 山』などを所有しており、趣味として田畑で農作物を栽培し、家族で美味しく頂くのが一般的でした。 今年の8月で102歳になった…

2度の震災を経て

老猫ちゃんの予感(?) 2018年9月6日(木)午前3時、私は愛しい老猫ちゃんに起こされました。 老猫ちゃんはお気に入りのマグカップの水が少なくなったとお怒りで「ウニャー!今すぐ起きて水を入れ替えるニャー!!」とばかりに寝ている私の耳元で叫…

『今年の夏』Vol.1

貴重なお休み 今、私が住んでいる地域は夏が短く、お盆を過ぎると一気に涼しくなり、日中は気温が上がっても朝晩は空気がひんやりとします。 今朝は、開けた窓から入る外の空気に初秋の香りを感じました。 夏の終わりを寂しく感じる人も多いようですが、太陽…

『過去のブログ』を振り返る Vol.5

ブログを始めた頃の記事を、現在の書式スタイルに編集して掲載し、皆様にぜひご覧頂きたいと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします(^^)/Vol.7『バランスボールと二度目の成長期』 憧れの身長 私は近年『二度目の成人式』ならぬ『二度目の成長期』を…

『ワイン体験レポート2年目』8月

始発のバス 2018年8月4日(土)に、ワイン葡萄の栽培作業をしてきました。 今回は娘が5泊6日のサマーキャンプに参加中だったので一人で行ってきました。 天気予報によると午後から雨で、朝の9時から作業を始めて午前中には完了させたいということにな…

お疲れ気味な心たち

忘れがちなこと 人への対応の仕方には『ちょっとした違い』が多く潜んでいて、それにより笑顔や良い関係が生まれたり、不要な憎み合いや争いが生まれたりします。 人に挨拶をされた際にきちんと挨拶を返すのか、失礼な態度で無視するのか、お互いにぶつかっ…

『オーストラリアの動物たちと』Vol.3

様々なビザ 人生初の海外旅行にオーストラリアを選び、2か月半程の滞在を終えて帰国した私は、オーストラリアの大自然と動物たちにすっかり魅せられ、再びオーストラリアに行く計画を練り始めました。 海外に滞在する為にはビザが必要となり、国によって規…

心のグラスを満たすアート

早起きの休日 先週の土曜日に、娘と美術館に行きました。 4月からスタートし、先週末で終了する美術展があり、開催期間の最後の週末は私たちの様に滑り込みで来館する人で混雑すると思い、なるべく人の少ない早めの時間に美術館に行けるように早起きをして…

『ワイン体験レポート2年目』6月

楽しみの共有 2018年6月16日(土)、娘と一緒にワイン葡萄の栽培作業に行ってきました。 今年のワイン葡萄の栽培作業は昨年とは違い、ランチと保険付きの4回の講座としてスケジュールが組んであり、会費制で一般の人も単発で参加が可能になっていま…

最近の娘氏

無償の愛 ウチの娘氏は恐ろしいくらいに『野比のび太』のような資質を持ち、いつもパンチの効いたボケっぷりやダメっぷりで私を振り回してくれます。 平日のフル勤務で、日々、クタクタになるくらい精一杯働きながら育児をしている40代の私にとって、そん…

『過去のブログ』を振り返る Vol.4

ブログを始めた頃の記事を、現在の書式スタイルに編集して掲載し、皆様にぜひご覧頂きたいと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします(^^)/Vol.6『集団心理』というもの カースト制度 随分と前に『ママカースト』というものが話題になりました。 『カー…

年に一度の里帰り ~後編~

感謝のご挨拶 ゴールデンウィークの後半の連休で、101歳のおばあちゃんに会いに里帰りをしました。 乗り換えを繰り返し長い移動を経てようやく実家に着き、元気そうなおばあちゃんの笑顔を見てまずは一安心し、お仏壇に手を合わせ、ご先祖様のお墓参りを…

年に一度の里帰り ~前編~

慌ただしい連休 今年のゴールデンウィーク前半の3連休はお部屋のお片付けと衣替えをしました。 ゴールデンウィーク後半の4連休は、101歳のおばあちゃんに会いに里帰りをする予定で、私たちの留守中にウチの老猫ちゃんのお世話をお願いするペットシッタ…

『過去のブログ』を振り返る Vol.3

ブログを始めた頃の記事を、現在の書式スタイルに編集して掲載し、皆様にぜひご覧頂きたいと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします(^^)/Vol.5『おばあちゃんの知恵袋』今年で100歳になった大正生まれの私のおばあちゃんは、有り難いことに今も元…

『ワイン体験レポート2年目』4月

今年の作業スタート 2018年4月14日(土)に、娘とワイン葡萄の栽培作業に行ってきました。 今年の秋に収穫するワイン葡萄の為の作業としては、前年のワイン葡萄の収穫を終えた11月頃にする、ワイン葡萄の木の『剪定』からがスタートとなるのですが、…

アートの影響力

クラッシックコンサート 先日、娘とクラッシックコンサートに行きました。 この地域には、斬新なデザインで音響効果にも優れた、素晴らしいコンサートホールがあり、私は移住してきたころから、世界でも有数のその贅沢なホールに、よく娘を連れて音楽鑑賞に…

楽しい春の始まり

ささやかで穏やかな幸せ 老猫ちゃんと娘に続き、私も先日お誕生日を迎えました。 『お誕生祝いに欲しいものは何だろう?』と考えてみたときに、私も娘も思い浮かぶ物がありませんでした。 以前はいろんな物に興味があり、ショッピングや好きな物の収集が趣味…

『ワイン体験レポート2月』

特別なスパークリングワイン 私は、2016年の11月から『ワイン造り』に携わらせてもらっています。 2016年の秋にワイン葡萄の収穫が終わり、2017年のワイン葡萄栽培の為の準備ともいえる『選定作業』からスタートしたワイン葡萄作りは、その時…

私の方針と解釈

心の芯 私は思考を廻らせることが好きで、いろんな事柄についてじっくりと考えます。 そして、自分が考えに考えて辿り着いた答えや方針は、とことん信じて貫き通します。 人は、重ねる経験や生きた年月によって考え方やものの見方が変わるので、10年前や2…

『過去のブログ』を振り返る Vol.2

ブログを始めた頃の記事を、現在の書式スタイルに編集して掲載し、皆様にぜひご覧頂きたいと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします(^^)/Vol.3『私のキャッチコピー』『感性第一で生きてます!! 知識はなくても楽しみ上手。 ワインもアートもファッ…

私の愛しき老猫ちゃん

永遠の『ニャイドル』 ウチには来月で21歳になる老猫ちゃんがいます。 私と娘は彼女の可愛さに夢中で、どんな瞬間の仕草や表情にも癒され、幸せをたくさんもらっています。 彼女の姉妹の老猫ちゃんは、一昨年の5月に19歳で旅立ってしまいましたが、その…

最近考えたこと

得意分野と新しい挑戦 職場で原稿を作る仕事を与えられ、文章を書くのが好きな私はウキウキしながら取り組みました。 私はとにかく感覚で物事を捉えて考えるタイプなので、人物や物についての原稿であれば、多くの情報からポイントを抜粋して要約したり、わ…

ゆるく贅沢な冬休み

私にとっての贅沢 娘と老猫ちゃんと共に家で過ごした年末年始は、とても幸せでした。 年末は、家の大掃除というミッションを娘と分担してテキパキとこなし、今まで何となく捨てられずにいた物を思い切って捨て、気持ち的にも部屋のスペース的にもスッキリし…