穏やかな年の瀬

f:id:n-a-creation:20241231181022j:image

充実の目標クリア

2024年も今日で終わりです。
午後のやわらかい日差しに照らされた雪景色を眺めながら「今年もいろんなことがあったなぁ・・・」と振り返っています。
自分のお誕生日のときに紙に書き出した『挑戦してみたいこと』の一つである『麻雀を覚えたい』という項目をクリアでき、なかなか充実した一年だったように思います。
『賭けない・飲まない・吸わない』を合言葉に健康的な環境コミュニケーションをとりながら楽しむ『健康マージャン』のサークルに参加し、経験を通して得た学びの情報をブログで自作のイラストを交えながらご紹介できたことに大きな達成感を感じました。

自分に合う方法で

自分のことのように気を揉んでハラハラしていた娘氏の進学も無事に決まり、ホッと一息ついてゆっくりできるようになりました。
そこで、今度は自身の為にパソコンの知識と技術の更なるレベルアップを目指し勉強をしています。
自覚していませんでしたが、私はパソコンがとても好きなようで、基礎さえ理解すればいろいろな応用ができる気がします。
要点ポイント紙に書き落として読み込むという、自分に合う学習方法で学びに専念できている今がとても幸せです。
自分に合わないスタイルを強いられ「覚えが悪い」見下されるのはだいぶ理不尽なお話だと思います。

 

f:id:n-a-creation:20241231181048j:image

やりたい仕事

あまり気にしていなかったタイピング速度も、久しぶりに練習してみたら10分間800~900字は打てることを改めて数字で認識し「私、結構できてるんじゃない?!」と嬉しくなりました。
私はパソコンと福祉の分野に興味があるので、就労支援パソコン指導をお手伝いする仕事や、福祉関係ではなくてもパソコン初級者コースの指導アシスタントなどの仕事がしたいと考えています。
仕事は生活の大半の時間を占めるので、違和感を感じてしまう仕事ではなく、自分に合っていると思える仕事がやっぱり一番なのだろうと思います。

選択の悩みどころ

とはいえ、やり甲斐を感じられる仕事でも労働時間賃金などの労働条件が厳しいワークライフバランスがとれなくなりますし、ワークライフバランスを重視してあまり合わない仕事を選ぶと、結果的に心身が疲れ果てボロボロになってしまいます。
どんなにやりたいことがハッキリしていても得意なことがあっても、仕事との御縁にはタイミングが深く関係するので、結局はどんな選択が良いのか悩むところです。
いずれにせよ、今は学びのチャンス有効活用し、まずは習得すべき知識と技術をしっかりと身につけようと思います。
興味がある事柄を勉強できるのはとても楽しいです。

f:id:n-a-creation:20241231181339j:image

娘氏とのお出掛け

今年の年末も、娘氏と市場にタラバガニを買いに行きました。
長い反抗期が現在進行中の娘氏も、タラバガニの為なら快く一緒に出掛けてくれるので、いつも7割方無視されている私はとにかく嬉しくて、ウッキウキのニッコニコでお買い物を楽しみました。
私は基本的に単独で行動する方が気楽で好きなのですが、娘氏との時間共有やお出掛けは特別です。
今回は予約していなかったので、年末年始で価格が高騰してることを想定していましたが、思いのほかたくさん値引きしてもらえました。
前年と同様、直径32センチのフライパンにやっと収まる立派なタラバガニ10000万円以下で買えて本当にラッキーでした。

限界の暑さ

パソコンの勉強をしている教室がとても暑くて暖房をいったん止めてもらったところ、窓側と廊下側の席の人たちに「ここの席は寒いんですよね・・・」と言われました。
「そんなに寒いのなら気の毒だなぁ」と思い、私はそれ以来かなり薄着をして暑くてもずっと我慢していました。
ですが、頑張って薄着をしてもなぜか教室は日に日に暑くなる一方で、
のぼせ続けた私は眼圧が上がり毛細血管が切れて白目に血が滲んでしまいました。
さすがに限界だと感じたとき、私は窓側と廊下側の席の人たちが春や秋に着るような薄い服を着て快適そうに過ごしていることに気づき衝撃を受けました。

カニ

癒しのタラバガニ

「こっちは気を遣って、目から血が出るくらい暑いのを我慢してるのに、何なら半袖を着て暑さをしのいで頑張っている人もいるのに、自分たちは防寒対策もせずに寒い寒いって言いながら薄着で過ごしてるってどういうことなの?!」と、私はいろんな意味で驚きました。
そんな、他人の善意の上に平気でドカッとあぐらをかくような図々しさ怒りを感じ、それ以来ずっとイライラしていたのですが、年末のお得なタラバガニとの素敵な出逢いは、私の積もりに積もった苛立ちそっと優しく消し去ってくれました。

『終わり良ければすべて良し』

今年は残念なことに嫌な気分になることが多々ありましたが『終わり良ければすべて良し』とはよく言ったもので、今は朱色に染まった大胆ボディのタラバガニを横目にとても穏やかな気持ち晦日を過ごしています。
あとは手をケガしないように気をつけながら、娘氏と仲良くムシャムシャと豪快にタラバガニを味わい一年を締めくくるだけです。
タラバガニ花咲ガニなど大きくてトゲトゲしているカニは時に凶器となり、注意しないと負傷してしまうので、お召し上がりの際はくれぐれも気をつけてくださいね。

では皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ (*^▽^*)

 

『福祉のお手伝い』

無料提供画像紹介

情報紹介