気持ちを新たに

f:id:n-a-creation:20170402185943j:plain

『考え方の違い』について思ったこと

先日、大量の仕事をいかに効率よくこなせるかと自分の中でいろいろと考えた上で思い切ってした提案に対し「仕事の効率だけを重視して、お客様目線で考えていない。」という発言が前任者からありました。
物事の考え方は立場や経験などによってそれぞれ違うのが当たり前なので、反対意見が出るのはもちろん承知の上でしたし、絶対に押し通したいという意見ではなかったので、却下されても自分の中で問題はなかったのですが「お客様目線で考えていない」という言葉が出てくるとは思っておらず、正直その言葉をとても残念に思いました。

いろんな見解

お客様を相手に仕事を進める上で、効率よく仕事を進められないということはお客様にそのしわ寄せがいくということであり、そうならないように効率のよい仕事の進め方を考えるということは「お客様の為」に繋がります。
見解の相違が生じるのは「お客様の為」にどの項目に重きを置いて何を最優先させるかの選択が違うだけで、決して「自分の意見ややり方と違う=相手が間違っている」ということにはなりません。
いろんな見解で意見が割れても、最終的に方針を統一して取り組み方を決定すれば良いだけの話で、他の意見を否定や批判する必要などないだろうに…と本当に残念に思いました。

比較することの難しさ

自分が「全く困難ではなく、簡素化の必要などない」と思うからといって、「全ての人がそう思って当然なはずだ」という考え方も、私は残念に思います。
Aという案件だけをデスクで処理し続けられる状況の人と、外回りや窓口業務や電話対応に追われて、前者と同じ量のAという案件をなかなか処理し続けられない状況の人では、もちろん処理の進み具合が違ってきます。
その結果を見て前者はその日のうちにクリアできたから「デキる人間」後者はその日のうちにクリアできなかったから「デキない人間」と、安易には言えないんじゃないかと思います。

f:id:n-a-creation:20170402190157j:plain

一歩引くという本当の意味

また、自分との立場や環境の違いを考慮しないで他人に「このぐらい普通にできますよね?!」というような発言を不用意にすることは、相手に不愉快な印象を与え、誰かのプラスに繋がるとは考えにくくむしろ危険な行動なので、基本的にしない方がマナーとしても良いと思います。
言葉というものは発した側の意図よりも受け取った側の解釈で決まってしまいますから、注意深く選んで発することも必要です。
私はそんな発言を2日間連続でされ反論すべき『理にかなった主張』はありましたが、自分の中で絶対に譲れないような事柄ではなかったので一歩引き自分が同じことをしないようにと、再認識するきっかけとして受け止め、やり過ごすことにました。
反論しないこと非を認めることだとは限らないものです

年齢と役割

年齢を重ねることで、アグレッシブに相手を自分の主張で完全に論破しようとする姿勢だった血気多感な時代の自分よりも、(当たり前ですが)人間的に成長できていて良かったと思いました。
私がまだ相手への配慮や考え方が未熟だった頃、私の一方的で相手の意見を受け入れない主張に対し、我慢をして一歩引き、譲ってくれた大人がきっといたのだろうから、自分がそれなりに年齢を重ねた今、今度は私が一歩引いて譲る大人の役目を担うことで世の中の役に立つ番なのかもしれないなぁ・・・などと思いながら、苛立つ気持ちを抑えて、職場での良いニュースを喜ぼうと気持ちを切り替えました。
(残念な発言に我慢はしても、カチンときている時点で私もまだまだ人間的に未熟です・・・)

おめでたい昇格のニュース

4月に私の上司が昇格するという嬉しいニュースが届きました。
職場ではバタバタしていたので、まだお祝いを言えていませんが、社会で輝く女性の代表として是非とも活躍し続けて頂きたいと思うと同時に、そんな素敵な女性上司の元で働きながら学べることを有り難く思っています。
いつも忙しく仕事に追われている先輩昇進が決まったとのことで、ハードな状況で仕事を頑張ってきた日々が報われたのだと思うと、本当に良かったと思います。

f:id:n-a-creation:20170402190645j:plain

恵まれている私

上司と先輩には、3月に職場で私のお誕生日のお祝いをしてもらいました。
出逢ってまだ3か月も経っていない私の為にしてくれた、その優しさ溢れるサプライズとても嬉しかったです。
大きな組織であればあるほど対人関係のストレスは避けては通れませんが、私は上司と先輩にはとても恵まれているのだから、日々の小さな苛立ちは忘れる努力をし、雑念を捨ててとにかく仕事に励もうと改めて心に決めました。
もちろん全員に同じように、礼儀正しく接していくつもりです。

『謙虚さ』の重要性

仕事が思うようにこなせない日々の敗北感で、先週は自分の気持ちが腐りそうになっていた気がします。
(小さなことで腹も立ちましたし・・・)
なので4月からは、今一度初心に戻り忙しさやネガティブな感情に流されず、常に謙虚さをもって臨むべきだと思っています。
私を認めて採用してくれた上司恥をかかせることなく、ちゃんと恩を返せるような働きをするべく、しっかりと気持ちを新たに引き締めて頑張ろうと思います。
4月は恐ろしく忙しくなるとのことなので、今まで以上に気合をいれなくては。
「義理と礼儀を失くしては人間おしまいだ」と、現在100歳の祖母に教わりながら私は育ったので、口先だけで終わらせないようにしたいです。

『気にしてなんていられない』

先日受けた定期検診の結果も順調で、右手の怪我のギブスもようやく外れ、自分も家族もみんな健康で、私は十分幸せなのだから、残念な出来事にいつまでも構ってなんかいられません!
(それに、もっと精神的にも成長しないと・・・)
そんな私は、テイラースイフト様の「シェイク・イット・オフ」を聴いて気分を上げます。
昨年CMソングとしても流行った歌なので皆さんご存知でしょうが、『嘘つきは嘘つくし、嫌う人は嫌うし、意地悪な人は意地悪だし、そんなの相手にしてたらキリがない。いちいち気にしないで私は進むのみよ!!』という感じの歌詞です。
ストレスを吹き飛ばして元気になりたい方に是非おススメです

みんなそれぞれ明日から、新年度をポジティブにスタートできますように・・・